前半30分までは攻めて攻めて、形作ったのに・・・
前半31分一瞬の速攻で速いクロスから走りこまれて失点。
いちばんよくないパターンの失点・・・サイドに長い球いれらて対応が遅れるパターンでした。
押していて悪い感じでもないのに、得点できない・・・
そして、また長い球から・・・ゴール前にセンタリングをあげられてしまうと、どうしても遅れて前にコスタリカの選手にはいられてしまう。一歩遅いんですよね
そのまま前半終了。
何回もいい形できてるのですが、ペナルティエリアの前あたりでばたばたになるのはいつものことだけど・・・これは課題です。
しかし、蛍光イエローのユニフォームは違和感バリバリ・・・本戦までに慣れるかなー・・・・
後半・・・攻める攻める。
ほとんど攻め続けて、たまにゴール前まではこばれていうような展開でも得点できずに・・・
ただ、ディフェンスの遅れはなくなってきたのはよかった。本田のディフェンスが効いているのもいい感じ。
後半15分。コスタリカのコーナーキックをしのいだ後、ディフェンスを崩して本田のクロスを遠藤がゴールで1-1
同点になってからコスタリカの攻勢が続いて、このあたりの切り替えはさすがですね。
早めのチェックから縦に展開するのは同じなんですが、緩急があるし、繰り返しくるし・・・上手く中盤でチェックしないとあっというまにゴール前まで迫られます。
攻めて戻っての繰り返しですが、リズムをつかんだ感じ。
後半34分。中盤でうまくキープして速攻。香川か持ち込んで、ワンツーから決め2-1
香川のゴールはこういのがいいなー。人がいっぱいるところからゴールするのが持ち味ですよ。
それからの展開はかなりよくなりました。
アディショナルタイムにはいって柿谷のゴールで3-1
そして、終了。
収穫があった試合だと思いますが、本田がもっと目立ってもいいかな。