terryの蟲 気持ちの心書き綴ります since1994

1993年からブログやってます うちの猫'sの日常です

JリーグJ1第8節 横浜Fマリノスvsサンフレッチェ広島

猫見てて。。。チャンネルかえたら。いきなりマリノスのゴール。
前半4分でマリノス先制か。。。
マリノスよく動いてるけど、なんかばてそう。。。
サンフレッチェの緩慢な受け渡しで抜けた斎藤の決定的なやつ外したマリノス

サンフレッチェは決定的な感じを1本。うまく抜ければ1点って感じを1本外して。。。これはサンフレッチェ厳しかなー

マリノス守るなー。
勢いあるサンフレッチェ

マリノスは中盤から先にパスが入れられない。ドリブルで持ち込むほうが展開が良くなるな。
逆にサンフレッチェはぱすではしらせほうがいい。繋ぐとすぐに受けてがいなくなる。

でも、サンフレッチェの得点はミキッチのドリブルでの上がりからマリノスのディフェンスがつききれないところでドーグラスが決めた。マリノスのお株奪う感じですが、カウンターですからサンフレッチェぽい。

前半26分1-1

サンフレッチェ28分に真正面からのフリーキック
インサイドでループぽく打ったけど。。。クロスバーの上。

サンフレッチェがポゼッション高めたままゲームは進んで、マリノスの攻撃はさっぱり。
これは作戦。
まあ、立ち上がりの動きしてたら燃料切れるけど。。。

サンフレッチェが攻め続けたまま1-1で前半終了。

なんか、ゲームとしてはつまらない。。。

後半が始まっても、サンフレッチェのポゼッションで。。。
なんか対策してない感じのマリノス
少し前から行く感じがするけど、
どうもボールがマリノスには落ち着かない。

マリノスってサンフレッチェにここ2年負けてないんだよね。

サンフレッチェは相変わらず前からチェックにいってる。

ドーグラスっていい選手だね。

サンフレッチェはセットプレーのチャンス活かせない。
なんか単調。

マリノスのディフェンスは最後に中澤が効いてる。
でも、全体的に安定感ないなー。

13分ぐらいからマリノスが攻勢に行くけど、どうも噛み合わなというか、駒が足りない感じ

後半17分
比嘉にかえて中村。
俊輔久しぶりに見る。

その直後、セットプレーから、ゴール前の混戦から佐藤が決めて
1-2

マリノスが動いた。ポゼッション高めてきた。
けど、、、、、

攻守の切り替えが早くなって、面白くなってきた。

マリノスもいい感じでゴール近くまで上がれるようになってきた。
俊輔は効くなー。
ただ、ストライカーがいないなー。
勿体無い。

マリノス、縦にいいパスが出るけど、なんせ駒が足りない。

ちょこちょことサンフレッチェにゴールまでもって行かれてる。

マリノスのディフェンスラインは相変わらずズルズル下がるなー。

マリノスの課題は前から行くのか、中盤はキープか繋ぐのか。
ディフェンスラインだけでなく中盤でのディフェンスをどうするのか。

なんか、全部中途半端なんだよね。
速い選手いるのにねー。

アディショナルタイムあまりない感じだから、マリノスグズグズできないのに。

サンフレッチェ、時間使うかと思ったらそうでもない。
前に運んでセーフティにらいくのかな?

今日のレフリーいいですね。
オーストラリアの審判なんだ。

アディショナルタイム3分。
やっとマリノスがアクティブになってきた。おせーよ、

そのままゲームセット。
1-2でサンフレッチェの逆転勝利。

面白さはイマイチ。
得点からするともっと面白くてもいいのに。